すっきりして可愛い商用可のフリーフォント MigMix #LOVEFONT

こんにちは。Advent Calendar初参加のMignon Styleです。
今日は#LOVEFONT Advent Calendar 2014の6日目として、お気に入りのフォント「MigMix」をご紹介します!
MigMixって?
「MigMix」はM+とIPAの合成フォントで配布されている商用利用も可能なフリーフォントで、高品質といわれるM+フォントをもとに、足りない漢字をIPAフォントからおぎなって作られた日本語のフォントです。
M+をもとに作られたフォントには「やさしさゴシック」や「自家製 Rounded M+」など数多くありますが、「MigMix」はこのM+をそのまま使ったシンプルなフォントになります。
フォントの種類には、基本となる「MigMix 1P」と「MigMix 1M」、それよりひらがな・カタカナの丸文字っぽさをわずかになくして、文字を少し小さめにした「MigMix 2P」「MigMix 2M」があります。
PとMの違いは「可変幅(プロポーショナル)フォント」と「等幅フォント」の違いです。
その中でも私のお気に入りは「MigMix 1P」です。
MigMixのここがすき!
かわいさ
「MigMix 1P」フォントは角ゴシックですが、まるっこい印象でかわいいんです!
MigMixとヒラギノ角ゴやメイリオを比べると、ヒラギノ角ゴは少し縦長、メイリオは少し横長な印象です。
うつくしさ
くねくねしないでスッと伸びたラインが美しいところも大事なポイントです!
すっきり
そしてなんといっても「すっきり」して読みやすいところ。余分な止めやハネがないので、すっきりした印象です。
すっきりして読みやすいので、ポスターなどで使用したり、スライドなどPC画面やプロジェクターで表示する場合にもおすすめです。
私はWordFes Nagoya 2014とWordCamp Tokyo 2014というWordPressのイベントで登壇させていただいたときに作成したスライドでMigMixを使用しました。
インストールは?
MigMixのインストールの仕方やライセンスについては配布元のM+とIPAの合成フォントのサイトに詳しく書いてあるので、興味のある方は見てみてください。
最後に
#LOVEFONT Advent Calendar 2014はまだまだ続きます!
#LOVEFOTの記事で素敵なフォントに出会ったり、以外な発見があったりと、私もとても楽しみです。
2件のトラックバック
【コンピューター】 iPadだけで仕事はできる?実際役立ったアプリを集めてみた – AIUEO Lab2 2014年12月06日 昼刊 | aquadrops * news
[…] すっきりして可愛い商用可のフリーフォント MigMix #LOVEFONT | Mignon Style こんにちは。Advent Calendar初参加のMignon Styleです。 今日は#LOVEFONT Advent Calendar 2014の6日目とし …こんにちは。Advent Ca […]
2014/12/06
スライドシェアの「見やすいプレゼン資料の作り方」で使われているフォントはメイリオではない
[…] すっきりして可愛い商用可のフリーフォント MigMix #LOVEFONT | Mignon Style […]
2014/12/07